【とうもろこし】の栄養を逃さない調理法

栄養を逃さない調理法

時々お料理をされる
80代女性の患者(利用者)さんの
お話になります♪

その日訪問すると
『今テレビで
"とうもろこし"が出てて
美味しそうだったのよ🌽』
と、仰られました。
「"とうもろこし"ですか?いいですね♪
甘くて美味しいですよね✨」
と、お伝えすると
『そうね、でもね
調理法を間違えると大変なのよ☝️』
と、仰られたので
「えっ調理法ですか?」
と、お聞きすると
『"とうもろこし"って
茹でると全部
栄養がでちゃうみたいなのよ(>人<;)』
と仰られたので
「えっ⁉︎いつも茹でて食べてました🫢」
と、お伝えしてガックリ肩を落としました。

"とうもろこし"には
身体の疲れをとる"ビタミンB1、B2、C"
浮腫みをとる"カリウム"
細胞の生産や再生を促す"葉酸"
などの貴重な栄養素が含まれていて
これらは水に溶けやすいため
長時間茹でると
出ていきやすくなってしまうようです。

すると
『大丈夫よ、いい調理法があるのよ!
①皮を少し残してラップをする
②5分ほど電子レンジで温める
これで栄養素を逃さずにすむそうよ☝️』
と、仰られました。
その後も
いろいろとアドバイスを頂き
茹でる場合も沸騰したお湯に
2から3分程度つけるだけなら
大丈夫なようです🙆‍♂️

それを聞き
「ありがとうございます😭
これで美味しく、身体にもよく
"とうもろこし"が頂けます🌽」
と、お伝えすると
『よかったわ!
あなた達もお外に出る仕事だから
しっかり栄養をとって体力つけないとね♪』
と、仰られました。

自分達のような
医療従事者は
どのような栄養素が身体に必要なのかは
理解しているのですが
その調理法までは知らないことが多いので
もう少し知識の幅を広げてみよう♪

そう思える経験となりました^ – ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました