2022-04

患者さんの一言

人の気持ちを大切にする~地域全体が笑顔になれる方法~

人の気持ちを大切にするいつもご近所から頂き物を沢山貰っている80代男性の患者(利用者)さんとその奥様のお話になります♪その日訪問すると玄関に沢山のお野菜が置いてありました🍅🍆🌽🍠「このお野菜どうされたんですか?」と、奥様に伺うと『あっこれね...
患者さんの一言

感謝するべき人~それは自分を自由にさせてくれる人~

感謝するべき人ご家族の仲がとても良い70代女性の患者(利用者)さんと娘さんのお話になります♪その日訪問すると患者さんの横に近くに住んでらっしゃる娘さんが座られており楽しく会話されていました♪「いつも本当に仲が良いですね」と、お伝えすると『そ...
健康と病気のお話し

理解できない話せない!失語症の検査と治療

ブルース・ウィルスさんを引退させた失語症数々の名作に出演した俳優のブルース・ウィルスですが2021年に公開された主演映画である『アウト・オブ・デス』が引退作となってしまいました。ブルース・ウィルスの引退理由それは″失語症″の発症になります。...
患者さんの一言

最高のことわざ~終わり良ければすべて良し~

終わり良ければすべて良し"ことわざ"を調べるのが大好きな90代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ その日訪問するととても古い本を開いてらっしゃいました。「それは何の本ですか?」と、お尋ねすると『これは"ことわざ"事典よ!昔からこれを...
患者さんの一言

物を大切にする~それは持たざるべき!?~

物を大切にするということお部屋の整理にハマっている70代男性の患者(利用者)さんのお話になります♪ いつも訪問するといろんな物が整頓されており「お部屋、いつも綺麗にされていますね♪」と、思わずそうお伝えすると『掃除はほとんどしないのだけれど...
書籍

介護からの解放宣言~遠距離介護で自滅しない選択 【書評】~

終わりの見えない介護からの解放両親が病気になり入院した後に動けなくなり施設への入所を進めるが『絶対に自宅で生活したい』と強い希望がありそこからはじまる地獄のような介護生活。両親を子供がみるのは当たり前そういった常識が始まったのは施設や社会的...
勉強会

肺が潰れる無気肺を改善させる呼吸理学療法【勉強会その②】

肺が潰れる無気肺を治す考え方出典:msdmanuals.com無気肺は肺が潰れて酸素を血管に取り込めなくなった状態を言います。以前、6種類の無気肺について解説しましたが▼6種類の無気肺今回はその6種類の無気肺を考慮した上でそれを改善させる方...
患者さんの一言

自分の存在価値を認識する一つの方法

自分の存在価値ストライキを決行した80代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ その日訪問すると『今日は絶不調よ‼︎』と、少し強い口調で仰られたので「どうされたんですか?」と、お聞きすると『頭が痛いし、目眩もするし最悪よ!』と、仰られま...
患者さんの一言

楽しみを増やすためのコツ~90代の方の希望~

ほんの小さな楽しみ最近楽しみが少ないと少しネガティブになっている90代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ その日訪問すると患者さんがカレンダーを眺めてらっしゃいました🗓 「素敵なカレンダーですね♪」とお声かけすると『このカレンダー手...
書籍

認知症が進まない話し方があった【書評】

もし、身近な人が認知症になったら日本は少子高齢化社会の進行に伴い年々、認知症を発症してしまう方が増えてきています。(» 参考記事)以前、将来認知症になるかが分かるチェックリストご紹介しましたが▼認知症のチェックリスト誰しもが将来この問題を抱...
患者さんの一言

明日の自分へのメッセージ~それを〇〇〇に書く~

明日の自分へのメッセージ時々物忘れをしてしまう80代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ いつも訪問すると『あら、今日はあなたが来る日だったわね』と、私達が訪問する日の予定を忘れてしまうことがあり●お薬の管理●火の元の管理など少し心配...
患者さんの一言

外へ続く光の道~外に出ることが患者さんの希望となる~

外へ続く光の道お外へ行くことが大好きな80代男性の患者(利用者)さんのお話になります♪ いつも訪問すると座っているソファーからお外を眺めながら『いい天気だね☀️』そうニコッと笑顔になられるやりとりから介入が始まります♪ そしてバイタルを測定...
健康と病気のお話し

腰が疲れにくくなる【背もたれクッション】

腰を長持ちさせる最近は、自宅で●ブログ●動画編集●ZOOM会議副業やリモートワークなどを行う方が増えたと思います。しかし長時間自宅でデスクワークを行っていると腰痛を発症してしまう方もいらっしゃいます。腰の関節を構成する〇軟骨〇靭帯などの組織...
勉強会

肺が潰れる無気肺って何?【勉強会その①】

誰でも起こりえる無気肺!?出典:msdmanuals.com無気肺とは●痰が多い(タバコなど)●肺炎●心不全●栄養状態が悪い(タンパク質の不足)などが原因で肺が潰れてしまい本来の肺の機能を失って酸素を血管に取り込むことが出来なくなった状態を...
患者さんの一言

3時違いの"おやつ"~好きならその代償をはらうべき?~

3時違いの"おやつ"おやつを食べるのが大好きな70代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ いつも、訪問に伺うと"おやつ"をもぐもぐ「今日は何を食べてるんですか?」と、お聞きすると『今日はどら焼き食べてたのよ♪』と、いつも食べたものをと...