納豆は本当に体に良いの??

納豆は健康にいい!!
と言われていますが
実は
健康にいいと思っていても
そうでない食べ物は多くあります。
▼タバコより身体に悪い食べ物
また毎日食べ続けたら
例え
健康に良い食べ物でも
アレルギーなどの
症状を引き起こす場合があります。
▼健康にいい食べ物も毎日食べると毒?
そこで今回は
健康に良いと言われる
納豆を
毎日食べ続けたらどうなるのか?
実体験も交えて
解説したいと思います(^^)/
納豆を毎日食べ続けた結果・・・
この動画の中で
解説されていますが
納豆を毎日食べ続けるとどうなるのか?
結論からお伝えすると
死亡リスクが2割減る
ということになります。

国立がん研究センターを含む
研究チームの
15年間の調査結果によると
1日に
納豆を26g(約半パック)以上
食べるグループは
納豆をまったく食べないグループ
と比較し
男性で6%、女性で16%
の死亡リスクの低下があり
循環器疾患の死亡リスクは
さらに低下し
男性では24%
女性では21%
も低下していたという
衝撃の結果が得られました。
日本人の死因の第2位は
長年、心疾患(循環器疾患)
がキープいていますので
極論を言うと
納豆を摂取する国民が増えれば
その順位も大きく変わるかもしれません。
▼日本人の死因第2位を防ぐ方法
納豆を
食べることで得られる効果は
もちろん
これだけではありません。
ここからは
健康面に与える
納豆の絶大なる効果を
いくつか解説します(^^)/
納豆を食べることでの絶大な効果

納豆を食べることでの
絶大な効果としては
①下痢・便秘が治る
②美肌・髪のツヤが出る
③骨折しにくくなる
④見た目が明らかに若返る
⑤血液がサラサラになる
⑥感染症・アレルギーの予防になる
以上の6つがあります。
ここからそれぞれを
もう少し詳しく解説していきます。
①下痢・便秘が治る

そもそも納豆は
大豆に納豆菌をつけて
発酵させることで完成しますが
その納豆菌には
腸内環境を整える効果があります。
具体的には
悪臭を出し下痢や便秘の原因となる
悪玉菌を減らして
消化吸収の補助や免疫を高めて
老化の防止作用のある
善玉菌を増やしてくれます。
お腹の調子が
悪く体調を崩しやすい方には
喜ばしい効果といえますね♪
②美肌・髪のツヤが出る

次に納豆には
イソフラボンという成分が
入っていて
これが女性ホルモンと
似た働きをするので
更年期障害の症状を抑えてくれたり
美肌効果や髪のツヤが出やすくなります。
特に女性は50歳以上になると
女性ホルモンが減少して
一気に老化しやすくなるので
イソフラボンの
効果を得ておきたいですね♪
③骨折しにくくなる

次に納豆には
ビタミンKが多く含まれており
骨に存在する
オステオカルシンという
成分を刺激し
カルシウムが
骨に沈着するのを手伝い
逆に骨から
流出するのを防いでくれます。
特に50歳以降に
骨粗鬆症になって
骨がもろくなりやすい
女性には嬉しい効果といえますね♪
▼骨粗鬆症の末路
④見た目が明らかに若返る

次に納豆には
ポリアミンという成分が
多く含まれており
若返りと長寿が
期待できる効果があります。
しかも
若返るのは美肌など
見た目だけではなく
免疫細胞も若返り
それに伴って癌
さらには
認知症の予防効果も
期待できるそうです。
人生100年時代となった現在
少しでも若くいたいですよね♪
⑤血液がサラサラになる

次に納豆の
ネバネバの中に含まれる
ナットウキナーゼという成分が
血栓の原因となる主成分に
直接アプローチをかけて
結果的に血液がサラサラになります。
この効果によって
●痛く苦しい心筋梗塞
●後遺症が残る脳梗塞
などを予防することが出来ます。
しかし
ワーファリン(ワルファリン)という
血液をサラサラにする
お薬を服用している方は
納豆を食べることで
この薬の効果を抑制してしまうので
そういった方は
納豆を控えるようにしましょう。
⑥感染症・アレルギーの予防になる

次に納豆に含まれる
納豆菌の中でも
S-903納豆菌という
スーパー納豆菌があります。
これは
2200種類の中から
発見された納豆菌で
インフルエンザや
ノロウイルス
さらには
花粉症などのアレルギーの
予防になるという
無敵の効果を発揮してくれます。
しかし
これらの絶大な効果も
食べ方を間違えてしまうと
全て水の泡と
なってしまいますので
最後に
絶対にやってはいけない
納豆の食べ方をご紹介します。
絶対にやってはいけない納豆の食べ方

最後にここまで解説してきた
納豆の効果が
半減してしまう可能性のある
間違えた食べ方は
☑納豆をごはんにかけて食べる
➡ナットウキナーゼは50度以上で効果が半減する
(※ちなみに炊き立てのご飯は約80度)
☑納豆に卵をかけて食べる
➡卵の白身に含まれる成分が納豆の美肌効果を半減する
(※ちなみに卵黄部分のみならかけても大丈夫)
☑納豆を1日3食食べる
➡食べ過ぎは禁物、1日3食食べていたら蕁麻疹がでました(実体験)
その他にも腹痛や吐き気を催すことがあったり
女性では子宮筋腫を引き起こしやすくなる
(※ちなみに納豆は1日1食が理想的といわれている)
このように
納豆は身体に良い
絶大な効果が得られる反面
食べ方を間違えてしまうと
逆に不健康に
なってしまうので注意が必要です。
正しい知識で
適度な量の納豆を摂取して
皆さんもイキイキと若返り
健康になって
毎日を楽しく過ごしましょう(^^)/
▼早死にするサプリメント
▼インスタントコーヒーは超危険
▼ブロッコリー食べると臭くなる
▼タバコよりヤバい食べ物
▼ミニトマト最強説
▼エナジードリンクの致死量は?
▼マヨネーズご飯は健康食!?
コメント