2022-03

健康と病気のお話し

頭痛を引き起こす【噛みしめ癖】と【歯ぎしり】を治す2つの方法

その頭痛の原因は顎(あご)!?頭痛には●片頭痛●群発性頭痛●緊張型頭痛など様々ありますが特に緊張型頭痛は筋肉の影響を受けて発症する場合があります。例えば☑デスクワークで肩こりがある方☑噛みしめ癖(TCH)がある方☑歯ぎしりをしている方など首...
患者さんの一言

“突然死”と“余命宣告”どちらか選べと言われたらどちらを選ぶ?

今が"幸せ"であるということ70代女性の患者(利用者)さんとの会話の一部になります。『私の父は"心臓"の病気で"突然死"、母は"癌"で"余命宣告"を受けて結果的に両親は逝ってしまったのよ』と、仰りながらも何故か患者さんの表情が少し明るく感じ...
患者さんの一言

日本人は富士山が大好き!でも〇〇したら大嫌い!!

怒っているより笑っている方がいい"富士山"が大好きな90代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ 訪問の際はいつも廊下の窓から見える"富士山"を眺めに行くのが楽しみの一つになっています♪ 「今日も"富士山"よく見えますね🗻」と、お伝えす...
書籍

テクノロジー×高齢者×介護がもたらすクリエイティブな社会とは?【書評】

日本はまだ終わりじゃない現在日本は●超高齢化社会●人口減少●介護者の不足など多くの問題を抱え世界各国から“日本は終わった”と囁かれています。しかしこういった日本の現状は今後先進各国が向かえる未来の姿でもあります。つまり日本は上記のような問題...
介護用品

一瞬でお着替えができる【ワンタッチ肌着】

衣服の着替えって結構大変皆さんが毎日行う衣服の着替えは健康な状態では簡単ですが病気や怪我で身体が不自由になり介護が必要な方にはとても大変な動作になります。特に●ボタンかけはずし●チャックの開閉●袖に手を出し入れなどは関節や筋肉に障害があると...
患者さんの一言

100歳になった時に【100万円の宝物】でやりたいこと

100万円の"宝物"落語が大好きな80代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ その日、訪問に伺うとお部屋に大きな着物がかけてありました👘「とても立派な着物ですね😁」と、お伝えすると『そうでしょ!"これ、100万円なの♪』「ひゃひゃひゃ...
患者さんの一言

ネガティブからの脱出~同世代の助け合いがカギ~

最高の"コンビ"最近、転倒し歩くことへの自信を無くしてしまった90代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ この方はある施設にご入所中で一度転倒してからお孫さんと予定していた日帰り旅行もキャンセルして『もう、どこにも行きたくないわ‼︎』...
健康と病気のお話し

逆流性食道炎(胃酸の逆流)を予防する【三角クッション】

寝ると胸やけがするそれって夕ご飯を食べてシャワーも浴びてさあやっと眠れる、と思ってベットに入り身体を横にしたらん?なんか胸やけがする!!そういった症状がある方は逆流性食道炎(胃酸の逆流)を発症している可能性があります。▼逆流性食道炎の詳細こ...
患者さんの一言

夫婦円満のコツは奥さんが〇〇〇〇

見た目以上に仲がいいいつも奥さんに怒られっぱなしの80代男性の患者(利用者)さんのお話になります♪ その日も訪問に伺うと患者さんが上着のチャックを上手くしめることができず困っていました(>人<;) この方はあるご病気で右手が動きにくくなりこ...
患者さんの一言

“選択”に迷った時に一瞬で道が開ける思考法

"いいこと"は後からやって来るとてもポジティブな90代男性の患者(利用者)さんのお話になります♪ この方はいつも前向きで歩けなくなっても→車椅子の運転が楽しい病気になっても→皆が心配してくれるから嬉しい大切なものをなくしても→きっと隠れんぼ...
健康と病気のお話し

ぐっ~!というお腹の音を一瞬で止める方法

大事な時にお腹の音が・・・お腹の調子が悪くないのに●会議中●面接中●セミナーや授業中など大事な時に限ってお腹の音が鳴ってしまう(>_<)そんなご経験はないでしょうか? このお腹の音は調子が悪い時だけなるわけではありません。胃のあたりで鳴る音...
介護用品

トイレは介助ではなく自分でしたい!!そんな方にピッタリの【お尻拭き棒】

トイレだけは自分で行いたい介護が必要な方の中で日常生活に人の手が必要になる方は多くいらっしゃいますがその中でもトイレだけは自分で行いたい!!と、思われる方が多くいらっしゃいます。“恥じらい”というものは何歳になっても残ると思います。トイレの...
患者さんの一言

我慢って必要?~我慢の先に得られるもの~

我慢我慢のその先に毎日、我慢を重ねる80代女性の患者(利用者)さんのお話になります♪ 訪問中の会話の中でこの患者さんが呟かれた川柳になりますが『高齢者 我慢我慢で 年を明け』これを聞き「今そんなに沢山我慢されていることがあるんですか?」する...
プレゼント

まるでケーキのような【デコレーションパスタ(Decopa)】を患者さんのために注文したお話

絶対に失敗できない"ミッション"あるご病気で身体が不自由になってしまった患者(利用者)さんのお話になります♪ その日訪問するとお口のセンサーを使ってパソコン画面に『これ、見て‼︎』と、写真と共にメッセージを入力されました。 「あっ、可愛いで...
介護用品

寝たきり介護で役立つ簡単に姿勢が変えられる【介護・移乗シート】

寝たきりの方の介護負担を減らす介護現場では特に寝たきりの方への介助として☑オムツ替え☑シーツ替え☑着替えなど姿勢を変えるのに介助が必要になる場面があります。このような場面では介助者の立場である●ご家族さん●看護師さん●介護福祉士さん●ヘルパ...