あなたも脳の病気が始まってる!?

☑タバコ
☑ストレスがかかる生活
☑睡眠不足
☑暴飲暴食
など
悪い生活習慣の積み重ねにより
●糖尿病
●高血圧
●脂質異常症
となり
血管の病気を
頻発する原因となる
①動脈硬化を生じてしまいます。
また
生活の乱れは
自律神経も乱してしまい
②不整脈(心房細動)を発症すると
運動機能が
著しく低下するだけではなく
心臓の中に
血栓ができやすくなってしまいます。
この①と②の
どちらかを持っていると
生じやすくなるのが
脳の病気である脳卒中になります。
前述の生活習慣に問題がある方は
もしかしたら
このような脳卒中への一歩を
すでに踏み出して
しまっている可能性があるのです。
脳卒中になると人生崩壊!?

脳卒中になると
命の危険があったり
助かったとしても
後遺症を残す可能性があるため
発症してからの人生は
ご本人だけではなく
そのサポート役である
配偶者やご家族を巻き込んで
大切な人の人生まで壊してしまう
というリスクを孕んでいるのです。
▼脳卒中の後遺症
▼脳卒中予防方法
この脳卒中によって
命が助かるためにも
後遺症を
できるだけ残さないためにも
脳卒中は早期発見・早期治療が求められます。
では万が一脳卒中を
発症してしまった場合は
どのような症状があるのでしょうか?
脳卒中を発症したときの3兆候

脳卒中を
☑身近な大切な人
☑担当する患者さん
などが発症している場合
どのように
それを断定すればよいのでしょうか?
それには
アクトファスト/ACT-FAST
と言って脳卒中を
とてもシンプルに見つける方法があります。
▼脳卒中を見つけるアクトファスト
この動画の中で
解説されている
3兆候が1つでもある場合は
9割の方が
脳卒中を発症している
可能性があるといわれています。
医療従事者だけではなく
一般の方でも簡単にわかる指標なので
もし身近に脳卒中のリスクがある方が
いらっしゃる場合は
このアクトファスト/ACT-FASTを覚えて
早期発見・早期治療に繋げてあげましょう。
大切な人を救うのは
“誰か”ではなく“あなた”なのです(^^)/
コメント