只今、終活中

終活に励む
90代女性の患者(利用者)さんの
お話になります♪
その日訪問に伺うと
何やらお部屋が
いつもより散らかっていました。
いつもはテーブルの上や
棚やベットのシーツなど
整っているのですが
いつもとは違うお部屋の様子が
少し気になり
「今日は少し散らかってますね?」
とお聞きすると
患者さんが
『あら、気づいたかしらw
この歳になると毎晩
"明日の朝はもう目覚めないかもしれない"
そう思いながら眠るのよ。
だから
息子をはじめ
いろんな人に迷惑がかからないように
少しでもお部屋を
綺麗にしておこうと思うのよ。
だけど
昨日は
寝る前に一口飲んだ水をこぼし
お夜食に食べたお菓子を足で踏んづけて
おまけに入れ歯を外すのを忘れたのよ。
だから
あ〜めんどくせぇ!!
そう思って
全部そのままにして眠ったのよ。
そしたらなんかスッキリしてね✨
いつもは朝目覚めたら
まだ生きてたのか…
そう思ってたけど
今日は最高の気分だったわ♪
だから終活なんかやめたのよ。
もう少ししぶとく生きてやろう!
そう思ったのよw』
と仰られました。
人生が終わりに向かう感覚は
一体いつから芽生えるのだろうか?
ふと、そう思いつつ
でも
いつ終わるか分からない人生を
精一杯生きよう
そう思ったら
今から1秒も無駄にできない!
という小さな"希望"が芽生えました^ – ^
コメント