テクノロジー×高齢者×介護がもたらすクリエイティブな社会とは?【書評】

日本はまだ終わりじゃない

現在日本は

●超高齢化社会

●人口減少

●介護者の不足

など多くの問題を抱え

世界各国から“日本は終わった”と囁かれています。

しかし

こういった日本の現状は

今後先進各国が向かえる未来の姿でもあります。

つまり

日本は上記のような問題を

解決する最初の国になるということになります。

日本は

“終わったのではなくこれから始まる”

今回はそんな希望を感じさせてくれる

1冊の本をご紹介します(^^)/

落合陽一 34歳、「老い」と向き合う:超高齢社会における新しい成長

引用元:Amazon.co.jp

この本の著者は

筑波大学准教授の落合陽一氏になります。

 

彼の専門はテクノロジーですが

今まで数々の論文を書き

日本の首相(菅元首相)など政治家とも

交流があり様々な国の事業にも関わっています。

≫落合氏が関わる内閣府が進めるムーンショット型研究開発制度

 

過去の落合氏の著書である

日本再興戦略の中で述べられていますが

現在日本が直面している

●少子高齢化社会

●人口減少

のような人手不足で社会が回らない

といった不利な状況は

〇機械化

〇テクノロジーの導入

などを発展せざるをえない状況なので

逆にチャンスであると捉えることが出来るとのことです。

 

今回の著書では

“超高齢社会における新しい成長”

といった部分で

テクノロージー×高齢者×介護に焦点を当て

介護現場での問題にさらに踏み込み

ある程度具体的な内容や

現状で進められている介護現場などへの

テクノロジーの導入などが書かれています。

 

介護現場では特に問題である

きつい、汚い、危険の3K

をテクノロジーが解決してくれれば

労働環境が大きく変わることも期待できます。

 

そのためには

介護現場に関わる私たちが

まずはこういったテクノロジーの進化を

受け入れる必要があります。

 

そういった意味では

今後の日本に“希望”を抱けるように

読んでおきたい一冊と言えますね(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました