超絶過酷な減量(水抜き)を続けた格闘家の末路~3つの障害とは?~

格闘技の減量(水抜き)とは?

総合格闘技やボクシングなどで

よく耳にする減量ですが

これらの格闘技には

体重により

階級が明確に定められており

格闘家は試合前の軽量によって

体重の評価が行われて

階級ごとの既定の

体重より多い場合

反則となってファイトマネー没収などの

罰則を受けることになってしまいます。

 

そのため格闘家は

試合よりも過酷と言われる

軽量に挑まなければなりません。

 

しかし

軽量さえクリアすれば

翌日の試合までは

体重を増やせるので食事を再開できます。

 

そのため試合に最大体重で挑むために

最も効率の良い減量方法は

水抜き(汗の排出、水を飲まない)になります。

▼水抜きの過酷な動画

何故ならば

軽量前の数日で身体から

水分を排出してしまえば

軽量クリア後に

水分を一気に補給することで

筋肉量を

大きく減らすことなく

体重を戻すことができるからです。

しかし

この方法は

かなり身体に負担がかかるため

危険である(R)と報告されています。

そこで今回は

この危険な減量(水抜き)

続けた格闘家が陥る可能性がある

3つの障害について

医学的視点で解説したいと思います。

格闘家が減量(水抜き)で陥る3つの障害

この動画の中で

水抜きを続けることで

身体に起こる可能性のある

3つの障害(リスク)について解説しています。

その3つの障害(リスク)とは

①失神するリスク

②脳梗塞や心筋梗塞を発症するリスク

③人工透析のリスク

この動画の中では

この3つの障害(リスク)について

解説しています。

格闘技は負傷を伴う

非常にリスクの高い競技ですが

身体の内側も

ボロボロになってしまう

リスクもあり

すべての格闘家は命を懸けて

戦っていることが

分かって頂けたかと思います。

自分自身が

行き詰った時には

格闘家の方々の姿を見ると

なぜが励まされる気がするのは

こういったギリギリの状況が

伝わってきているから

なのかもしれませんね(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました