訪問看護は紙、書類が多い

訪問看護のお仕事では
☑計画書・報告書
☑契約書
☑他事業所からのFAX
など何かと
紙や山積みとなり
重要な書類も埋もれてしまったり
ミスや生産性の低下に繋がりやすく
また
それらの書類の管理にも
ある程度のスペースを要します。
これらの問題を
すべて解決してくれるのが
ペーパーレス化になります。
書類やFAXが多い
この業界では流石に実現不可能でしょ?
そう思う方も
いらっしゃると思いますが
実は当事業所は
ペーパーレス化を
実現して既に約1年が経過しています。
そこで今回は
訪問看護ステーションの
ペーパーレス化
実現の導入システムや
メリット、デメリット
について解説したいと思います(^^)/
訪問看護ステーションのペーパーレス化
この動画の中で
解説していますが
ペーパーレス化すると
ほとんどメリットしかありません。
当事業所では
計画書はまだ
手書きのサインをもらっているので
印刷して紙を出していますが
契約書のサインは電子サインを実現しています。
その他FAXも
受け取る場合は
すべてデータ管理
といったように本当に
紙や書類が少なくなりました。
まだ
ペーパーレス化している
訪問看護ステーションは
少ないと思いますので
皆さんの事業所の
ペーパーレス化の参考になれば幸いです。
▼ペーパーレス化のシステム
コメント