我慢我慢のその先に

毎日、我慢を重ねる
80代女性の
患者(利用者)さんのお話になります♪
訪問中の会話の中で
この患者さんが
呟かれた川柳になりますが
『高齢者 我慢我慢で 年を明け』
これを聞き
「今そんなに沢山
我慢されていることがあるんですか?」
すると
『そうよ!
歳をとるとね、
☑️目が見にくくて新聞、本が読めない
☑️耳が遠くなって会話が嫌になる
☑️入歯が合わなくて好きなものが食べれない
とか、やりたくてもやれないことが増えるのよね。
お年寄りはみんな"我慢"ばかりしてるのよ!』
確かに!と、納得し過ぎて
すぐに励ましの言葉も見つからず
少し沈黙すると
『でもね、ちょっとだけ良いこともあるのよ♪』
と仰られたので
「良いことですか?」
と、お聞きすると
『我慢を沢山していると
小さな事がとても"幸せ"に
感じるようになるのよ♪
例えば
私にとっては
今、あなたがここに来てくれているだけでも
とても"嬉しい"のよ!
毎週楽しみにしているんだから♪』
それを聞き
「あ、ありがとうございます😭」
一瞬動揺しつつも
沢山の"我慢"の中にある
小さな"幸せ"の一つが
自分達の存在であると言って頂き
"嬉しさ"が込み上げてきました😊
そんな小さな"幸せ"を
与え続けられるように
また来週も足を運びたいと
思わせて頂いた経験でした^ – ^
コメント