突然の耳鳴り、突発性難聴かも

突発性難聴とは
突然、耳の聞こえが悪くなり、耳鳴りやめまいなどを伴う原因不明の疾患です。
40~60歳代の働き盛りに多くみられ
ストレスや過労、睡眠不足、糖尿病などがあると起こりやすいことがわかっています。
聴力を回復させるには、早めに治療を開始することが重要です。
引用元:厚生労働省HP
皆さんも
☑ストレス
☑過労
☑睡眠不足
☑糖尿病
といった因子を1つは持っていませんか?
私自身も数年前に
突発性難聴を発症した経験があります。
ある日突然、右耳が・・・
●かなり大きな耳鳴り
●聞こえない
といった症状が出現し
仕事や日常生活にも支障をきたしました。
そこで今回は
自身の経験も交えて
突発性難聴の原因と経過
そして
できれば2週間以内に
受診した方がよい理由を解説します。
突発性難聴は2週間以内に受診した方がいい理由
この動画の中で解説していますが
突発性難聴は原因がはっきりしていないので
治療法も確立していません。
しかし
発症して最低でも2週間以内に
ステロイドを使用した治療(対症療法)を
施行すれば症状が改善する場合があります。
2週間を過ぎると
症状が固定されてしまい
●耳鳴り
●耳が聞こえない
といった症状が一生残ってしまう可能性もあります。
なので
もし、こういった症状が発生したら
最低でも2週間以内に
耳鼻科を受診するようにしましょう。
また
基本的には一度症状が回復すれば
突発性難聴は再発しにくいようですが
何度も同じような症状を繰り返し
発症する場合は
メニエール病である可能性もありますので
どちらにせよ
早めに耳鼻科を受診しましょう(^^)/
コメント