ほんの小さな楽しみ

最近楽しみが少ないと
少しネガティブになっている
90代女性の患者(利用者)さんの
お話になります♪
その日訪問すると
患者さんがカレンダーを
眺めてらっしゃいました🗓
「素敵なカレンダーですね♪」
とお声かけすると
『このカレンダー手作りなのよ♪』
と仰られました。
「えっ、手作りなんですか⁉︎凄いですね‼️」
と、お伝えすると
『私の手作りではなくて
知人が”版画”で作って毎年くれるのよ』
「そうなんですね♪"版画"って
木彫りですよね。凄いですね!」
"版画"はあまり詳しくないのですが
小学生の図工の授業で
一生懸命木を掘って作った記憶があります。
またGoogleで検索してみると
西暦1400年頃からの歴史があり
ダイアナ妃や心理学者のフロイトも
"版画"をこよなく愛していたそうです。
作者が魂を込めて作った
この"版画"のカレンダーを
めくって全て見てみたい‼️
一瞬そう思いましたが
それをグッとこらえ
「来月めくると
どんな作品が見れるのか楽しみですね♪」
そうお伝えすると
『そうね、来月が楽しみだわ♪』
と、"版画のカレンダー"のお陰で
この患者さんにとっての
"ほんの小さな楽しみ”ができました^ – ^
コメント