肺は体位を変えるだけで悪化する

訪問看護で介入する
利用者さんの中には
☑肺炎
☑肺気腫
など、痰が多くなる方がいらっしゃいます。
そういった方は息切れ症状や
熱発していたりして
ベット上に寝たきりの状態に
なってしまっている場合も多くあります。
そのような身体状況で
安易に体のポジション(体位)を
変えてしまうと
呼吸状態が一気に悪化して
最悪命を落としてしまうこともあります。
そこで今回は
このような痰に溺れる方の状態を
悪化させないための
適切なポジショニング(体位変換/交換)を
決める方法について解説したいと思います(^^)/
ポジション(体位)だけで肺を良くする方法
この動画の中では
☑肺に良いポジション
☑肺に悪いポジション
☑一つの事例
について解説しています。
皆さんも訪問看護や病院勤務中に
痰が多くて苦しんでいる方を
悪化させないために
適切なポジショニング方法を理解して
是非、現場で実施してみましょう(^^)/
コメント