将来、【認知症】になるかが分かるチェックリスト

認知症になってしまう脳内のゴミ(アミロイドβ)

認知症になってしまう

高齢者は年々増えています。

2020年の65歳以上の

高齢者の認知症有病率は16.7%

数にすると約602万人で

なんと

6人に1人程度が認知症有病者と言えます。

» 内閣府「平成29年度版高齢社会白書より」

何とも恐ろしい数字ではありますが

☑仕事を引退したら

☑子供が自立したら

☑投資で資産形成して老後が安泰になったら

もっと趣味や旅行を楽しみたい♪

ゆっくり田舎暮らししたい♪

など、将来の楽しい想像をしていても

認知症になってしまったら

すべては水の泡になってしまいます。

皆さんの将来を台無しに

してしまうかもしれない

その認知症を引き起こしてしまう一つの原因としては

脳内のゴミである

アミロイドβが蓄積してしまうことになります。

» アミロイドβ詳細

重要なことは

このアミロイドβを脳内に

できるだけ蓄積しないことですが

その前に

アミロイドβが脳内に蓄積していないか

を確かめるにはどうしたらよいのでしょう?

そこで今回はそれを確かめるための

【脳の疲弊チェックリスト】をご紹介します(^^)/

将来、【認知症】になるかが分かるチェックリスト

「脳の疲弊」度と
 
「脳本来の機能を使っていない/使えていない」度の
 
チェックリストになります。
 
以下のチェックリストに該当する項目が
 
多ければ多いほど
 
脳にゴミがたまっているということになります。
 
 

 “これ、覚えとかなきゃ”と思ったものは、迷わずスマホで写メを撮る

 最近、漢字が書けなくなった

 「あの人の名前、なんだっけ」など「?」が浮かんだときは、すかさずネットで検索する

 やらなければいけないことがいくつもあり、日々追われている

 仕事や家事に集中できず、以前はしなかったようなつまらないミスをすることが多くなった

 ホテルの部屋番号が思い出せない

 用事があって移動したのに「何をしにきたんだっけ?」といった状況に陥ることがよくある

 誰かがお茶をこぼしたときなど、とっさの行動がとれない

 同じ本を2冊買ってしまったことがある

» 参考記事

いかがでしょうか?

皆さんはいくつ当てはまっていたでしょうか?

一つでも当てはまっているという方は

将来を台無しにしないために

ここから解説する

これらに対する解決策を参考にして頂ければと思います(^^)/

脳内のゴミ(アミロイドβ)を蓄積しない習慣

この脳内のゴミであるアミロイドβを

蓄積しないための生活習慣として

重要なのは

①十分な睡眠時間(7時間以上/日)の確保

➡十分な睡眠はアミロイドβを減らしてくれます

②先のことを考えすぎない

➡考え事が多いとアミロイドβが蓄積しやすくなります

③適度な運動

➡ウォーキングはアミロイドβを蓄積しにくくしてくれます

» 健康になるには一日何歩歩くといい?

 ▼参考論文:ケンブリッジ大学

One in three cases of Alzheimer’s worldwide potentially preventable, new estimate suggests

以上の3つになります。

つまり

十分な運動、休息、余裕

この3つを意識した生活習慣が重要になります。

先程の聞き流し動画の中で解説している

これらを意識したシンプルな生活習慣の

参考書としてお勧めなのが

世界的デザイナーの佐藤オオキさんの本になります。

▼シンプル生活術

この本の中では

400もの案件を同時に抱える

とても忙しい佐藤オオキさんが

●生産性を維持する方法

●脳内のゴミを蓄積しないシンプルな生活習慣

が書かれています。

個人的にも

この本を参考に大きく生活習慣を変えてから

〇集中力を維持しやすくなった

〇生産性が高まった

〇ストレスが減った

〇物忘れが減った

〇仕事でのミスが減った

など

おそらくアミロイドβが減った!?

という状態になりました。

あくまで参考程度ではありますが

皆さんも将来を台無しにしないためにも

今背負っている多くのこと、物

などを見直してシンプルかつ健康的な

生活習慣に切り替えてみましょう♪

今回の記事で皆さんが

明るく毎日が過ごせるきっかけになればと思います(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました