1週間で5kg以上の体重増加は異常事態!?

最近、体重が増えたな~(>_<)
と思い、体重計にのると
1週間前より5kg以上増えている!?
もし、そうであった場合
心不全という心臓が弱った状態の可能性があります。
通常、食事だけで脂肪と筋肉量を増やし
1週間以内に5kg以上もの体重増加を行うのは
不可能です。
(食前と食後の計測ではなく同じ条件下での場合)
では
何がその体重増加に影響を与えているのでしょうか?
それは
身体の中の″水″になります。
人間の身体の中には
成人で6割が水があると言われますが
通常はその水の量が一定に保つために
適度に吸収(水分摂取)、排出(尿や汗)
が行われています。
しかし
その排出機能が失われてしまう
心不全という状態は
先程のような
急激な体重増加を引き起こします。
そこで今回は
心不全になる原因と
簡単な改善策を解説します(^^)/
体重増加を伴う心不全
この聞き流し動画の中で
心不全で体重増加を伴う
簡単なメカニズムを解説しています。
しかし
体重増加だけでは心不全が増加しているとは
断定はできませんので
以下の症状も併発している場合は
さらにその可能性が高くなります。
☑息切れ・息苦しさ
☑水様でサラサラの痰が増えた
☑少し歩くと疲れる
☑両足の浮腫み
☑食欲低下
☑尿が1日中でない
などになります。
このような場合は
我慢せずにお近くの循環器内科や心臓血管外科を
受診しましょう。
早期であれば治療により
症状はかなり改善します。
心不全を引き起こす因子

心不全は
一言で心臓が弱った状態ですので
それを引き起こす原因は何なのか?
という部分をはっきりさせておく必要があります。
▼心不全を発症させる因子

このように
心不全を発症させる因子は
病気が原因となる≪疾病因子≫
薬剤が原因となる≪薬物因子≫
生活習慣が原因となる≪生活因子≫
に分けられます。
ご自身で気をつけられる
予防が可能な因子は≪生活因子≫になります。
心不全は一度発症すると
完全に治ることはなく
何度も息苦しさなどの発作を繰り返す厄介な病気です。
なので
心不全にならないためにも
もしくは発症しても
再発を予防するためにも
≪生活因子≫の見直しは必要ですので
喫煙や飲酒、塩分過多など日常生活上で
気をつけられることは減らしていきましょう(^^)/
コメント